ヨガ

アーサナ

座りっぱなしのライフスタイルを変える5つのヨガポーズ

よぎまる いま皆さんは、1日何時間座っていますか? コロナの影響で、リモートワークを導入している企業も多くなってきて、在宅ワークで1日中家で仕事をする人も増えてきました。特に通勤しなくてよい在宅ワーカーの場合、食事や仕事、パソコン...
アーサナ

【太陽礼拝】チャトランガダンダーサナ をマスターする3つのポイント

チャトランガダンダーサナ とは? 太陽礼拝に出てくる「チャトランガダンダーサナ (Chaturanga Dandasana) 」とはどんなポーズでしょうか? Chaturは、「4」、Angaは「手足」、Dandaは「杖」を意味...
ヨガ

【理想的なヨガクラスを考える】あなたのヨガクラスをデザインしよう

はじめに ヨガクラスの作り方は、クラスのスタイル、スクールの方針、インストラクターの個性によって様々です。 これが正しいという一つの答えがあるわけではありません。 私も、クラスをスタートさせたばかりの頃は、学校で学んだシ...
マインドフルネス

ヨガの呼吸法で活力アップ・スーリヤベーダナ(太陽の呼吸法)

スーリヤベーダナ(太陽の呼吸法)は右の鼻から吸って左の鼻から吐く片鼻呼吸法です。ナディショーダナ(片鼻呼吸法)では、左右交互に行ないますが、スーリヤベーダナは、右から吸って左から吐くサイクルを繰り返します。 右の鼻から吸うスーリヤは...
マインドフルネス

ヨガの呼吸法でクールダウン・チャンドラベーダナ(月の呼吸法)

チャンドラベーダナ(月の呼吸法)は、左の鼻から吸って、右の鼻から吐く片鼻呼吸法です。 ナディショーダナ(片鼻呼吸法)では、左右交互に行ないますが、チャンドラベーダナは、左から吸って右から吐くサイクルを繰り返します。 左の鼻から...
ヨガ

ハスタ・ムドラーを呼吸法と瞑想の練習に取り入れる

ヨガのアーサナ(ポーズ)と違い、ムドラーは、いつでもどこでも実践することができます。 座っている時、立っている時、歩いている時。手軽に実践することができる反面、その効果はアーサナやプラーナーヤーマ(呼吸法)と比べると効果を感じづらい...
ヨガ

ぽっこりお腹を燃やす~ヨガの浄化法・ナウリへの道

よぎまる プラーナーヤーマを実践するために、ヨガの浄化法の一つである、ナウリ・クリヤーの練習を始めました! 片岡鶴太郎さんが実践しているのをテレビで見たことがある人も多いのではないでしょうか?初めて見る方はびっくりするかもしれませ...
ヨガ

シャト・クリヤー ヨガの6つの浄化法

シャト・クリヤー(シャト・カルマ)とは、ヨガにおける6つの浄化法です。 浄化法は、ヨガのアーサナ(ポーズ)、プラーナーヤーマ(呼吸法)そして瞑想の準備として実践されるヨガのテクニックです。 ヨガの経典でも「クリヤーでナディ(エ...
呼吸法

カパラバティ呼吸法でデトックス。ぽっこりお腹を引き締める【火の呼吸】

身体と心をスッキリさせたい!そんな時におすすめしたいのがカパラバティ呼吸法です。腹横筋を使って力強く呼吸するので、ぽっこりお腹にも効果的。 なんだかモヤモヤするな〜という時、ダラダラ過ごしてしまって身体が重い、そんな時はカパラバティ...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました